投稿者 ギ・コ・キャラット 日時 2000 年 7 月 07 日 10:19:22:
クライアント [DG-000418]
回答先: いやいや。マルチと聞いてラックマウント式しか思い浮かばなかった僕のせいでもあります。 投稿者 alpha-juno2 日時 2000 年 7 月 06 日 22:07:51:
>ところで何でみんなすぐにギターマルチだと分かったんですか?
私は自分の経験から何となく。 ギター、ベース、ドラム、キーボード・・・と考え
た場合、初心者が真っ先に「マルチエフェクター欲しい!」と思うのはギターかと。
ベースも、ドラムも、キーボードも、それなりに「自分が想像していた音」が出ます
よね。 プロのサウンドとまで行かなくとも、それっぽい音が出る。
でも、ギター(特に安いヤツとか)は「あれっ?」っと思う訳ですよ。 触った事も
無い人は「いきなりDistバリバリの音が出る!」と思っている人もいる。 で、実際に
弾いてみたら「えっ なんじゃこりゃ?」と。 ちゃんと習っている人ならともかく、
独学の人はまず思うでしょうねぇ・・・ E−Gの生音を聞く機会が無いですし。
つー事で、どのくらい音質が変わるの?(マルチエフェクタの音を聞いた事が無い)
ってレベルの人は「ギターかな?」と。 カスっていたから書けるんですけどね(^_^;)