簡単に言えば


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 sue7 日時 2001 年 10 月 12 日 13:32:43: [DG-000707]

回答先: Re: Pentium4は現状のアプリを使う限りではPentium3より遅いです。 投稿者 香港刑事 日時 2001 年 10 月 11 日 19:26:17

P4がまんまP3のクロック速くしただけだったのなら
クロック数だけみて速いって判断できるけど
intelが余計なことして
P4ならではの処理の仕組みをいれちゃったの
そのおかげでプログラマがP4に特化した処理方法を使ってないと
場合によってはP3より遅くなる処理ができちゃったわけ
だからそうでない処理に関しては
P4の方が速い結果になる可能性のほうがあるんじゃない?

どんな処理が遅いかって細かい話は
したところで意味無いからしないけど
結局のところ自分のよく使うソフトがP4でどうかは
実際使ってみてどんなかんじなのかって確かめるしか無いよ

よくソフトの起動時間が速いだの遅いだので
比べてる人や雑誌があるけど「何?」って感じ
だって起動が遅くたって
実際の作業の処理がはやけりゃ問題ないわけだから
ベンチマークテストも
「こういう処理をしたらどれくらい時間がかかるか」
って結果がわかるけど
自分が使わない処理だったら関係ないでしょ?
例えば普段パソコンをお金の計算用にしか使わないような人は
整数演算が速ければいいのだけど
これをSuperPIみたいな円周率計算をする
不動小数点演算なベンチで結果を見て
速い遅いを判断しようとしたって意味無いでしょ?

自分のしたいことと関係のないベンチ結果の比較なんて
この牛肉は狂牛病大丈夫なの?って聞いているのに
大腸菌のチェック結果みてあーだこうだいってるようなモンだよ



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]